| 助成団体 | 【主催】毎日新聞社 【後援】内閣府政策統括官(防災担当)、外務省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、環境省 【協賛】株式会社クボタ | 
|---|
| 助成事業名 | 第13回 毎日地球未来賞 | 
|---|
| 助成対象 | 「毎日地球未来賞」は、未来の子どもたちに良好な環境を残すため、「食料」「水」「環境」の分野で、国内外の問題解決のために活動する市民団体や、小中高生・大学生など若い人たちの活動を顕彰し、賞金を贈って活動を応援します。 「一般の部」と「学生の部」(大学生以下の児童、生徒、学生)に分けて募集、顕彰します。若い人たちの将来性に期待して「学生の部」でSDGs未来賞3点、奨励賞を最大5点授与します。
 応募は、自薦、他薦のどちらも受け付けます。奮ってご応募ください。
 
 ☆授賞対象☆
 食料、水、環境の3つの分野のうち、1分野での活動、あるいは複数の分野にまたがる活動、いずれも選考対象となります。国内、海外いずれの活動も対象です。
 この3分野の活動で、国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)に合致する取り組み、東日本大震災などの地震や集中豪雨など自然災害の被災者・被災地を対象に、食料・水・環境の分野で復興に向けた活動を続ける団体・個人も表彰対象とします。
 
 
 | 
|---|
| 助成金額 | 毎日地球未来賞(大賞) 各1点 (一般の部100万円、学生の部50万円)他、下記助成内容欄参照 | 
|---|
| 助成内容等 | ☆賞☆ 「一般の部」と「学生の部」(大学生以下)は、賞金額が異なります。賞金額は、一般、学生の順です。
 
 ◇毎日地球未来賞(大賞)   各1点   100万円、50万円
 ◇クボタ賞(準大賞)     各1点    60万円、30万円
 ◇SDGs未来賞 ※学生の部のみ  3点     20万円
 ◇奨励賞 ※学生の部のみ)   5点以内   10万円
 
 ■毎日地球未来賞(大賞):活動実績及び活動の持続性、独自性を評価します。
 ■クボタ賞:大賞に準じるとともに将来性も重視する特別賞です。
 ■SDGs未来賞:活動の目的や内容が特にSDGsと合致し、その達成に貢献する学生の活動を表彰します。
 ■奨励賞:今後、さらに充実・発展が期待される学生の活動が対象です。
 
 ※一般の部で過去に地球未来賞、クボタ賞を一度受賞された団体の再応募は不可と致します。
 ※学生の部につきましては過去に地球未来賞、クボタ賞、SDGs未来賞を一度受賞された学校・団体の再応募は不可と致します。但し、奨励賞のみ、再応募可とさせていただきますが、授賞から丸2年という期間を条件とさせていただきます。同じ学校でも活動・団体名が異なる場合は別団体として応募可と致します。
 
 ☆賞金の使い道☆
 賞金は、受賞した活動の継続、発展のために使ってください。
 
 ※詳しくは、『毎日新聞社』ホームページ参照。
 | 
|---|
| 募集時期 | 9月15日(金) | 
|---|
| リンク先 | https://www.mainichi.co.jp/event/aw/chikyumirai/ | 
|---|