2022年度 文化財保護活動助成/公益財団法人 朝日新聞文化財団

この募集は終了しています。

助成団体公益財団法人 朝日新聞文化財団
助成事業名2022年度 文化財保護活動助成
助成対象 朝日新聞文化財団は1992(平成4)年5月、文部大臣認可の財団法人として創設され、2011(平成23)年4月1日に内閣総理大臣による公益財団法人の認定を受け、より広く「公益」に資する団体として公正な事業運営に努めております。
 設立当初は、朝日新聞社からの寄付10億円を基本財産として、「芸術活動(音楽・美術分野)への助成」と「朝日賞の贈呈」を通じ、わが国の文化・芸術・学術の発展に寄与してきました。
 芸術活動への助成には現在、年300件を超える応募をいただき、選考委員会の審議を経て200件ほどの事業に助成を実施しています。
 「朝日賞」は、朝日新聞社が1929(昭和4)年に設けた事業を継承したもので、受賞者の中からノーベル賞や文化勲章を受ける方々を多数輩出するなど、民間の最も重要な顕彰事業の一つとされています。
 また、1998(平成10)年には、大阪・中之島のフェスティバルホールを舞台にした音楽祭「大阪国際フェスティバル」の運営を引き継ぎました。1958(昭和33)年に始まったこの音楽祭には、世界的な指揮者や管弦楽団などが数多く出演し、日本の音楽史に大きな足跡を残してきました。2013(平成25)年にリニューアル・オープンしたフェスティバルホールとともに、より地域に根ざした音楽イベントとして良質な公演をお届けしています。
 さらに、2009(平成21)年には、朝日新聞社からテレビ朝日ホールディングス株式の寄贈を受け、「文化財保護活動への助成」を始めました。国宝「鳥獣人物戯画」といった著名な芸術品の修復をはじめ、東日本大震災や熊本地震などで被災した文化財の補修など、〝地域の宝〟を後世に守り伝える活動への支援にも取り組んでおります。
 今後も、文化を通してより多くの方々が心の豊かさを実感できる社会の実現に向けて貢献していきたいと考えております。
公益財団法人 朝日新聞文化財団  理事長 渡辺雅隆

☆助成の目的☆
指定文化財を中心とする人類共有の文化遺産を、将来の世代に継承していくために実施します。

☆助成対象文化財・助成対象事業の種類と選考の基準や条件☆
(1)助成対象となる文化財や事業の種類
1.美術・工芸品等の文化財の保存・修復・公開活用
2.史跡・考古資料等の歴史遺産の保存・修復・公開活用
3.これら文化財の環境保全等に関わる事業や活動
(2)選考基準と助成条件
○国、又は都道府県、市町村による指定文化財・歴史遺産、及びそれに準じる芸術・学術的に価値のある文化財・歴史遺産
○原則として、修復等の事業が完了した後に対象文化財を広く一般に公開すること
※自然物や自然景観は、指定文化財であっても助成対象としていません。

☆助成の対象者☆
非営利法人またはそれに準じる任意団体※、地方自治体などに助成します。
※以下の5項目の要件をすべて満たしている任意団体です。
1.定款に類する規約等がある
2.団体の意思を決定し、執行する組織が確立されている
3.適正な収支報告書を作成する体制が整っている
4.団体活動の本拠となる事務所がある
5.団体としての活動実績が1年以上ある
助成金額助成は希望額全額ではないこともあります。1件あたり原則として、数10万円から数100万円です。
助成内容等☆助成金☆
・助成は希望額全額ではないこともあります。1件あたり原則として、数10万円から数100万円です。
・助成金は助成決定後提出していただく「助成事業スケジュール表」に基づき、振込依頼書を送付いただいてから、銀行送金します。

☆申請受付と選考、通知☆
・助成申請受付期間
WEB 2021年5月15日~7月5日
書類(郵送、宅配便等)2021年6月1日~6月30日
・大規模災害による被災地枠
特別な枠は設けていませんが、対象文化財が罹災している場合は、できるだけ優先的に扱います。
・選考
2021年度の選考結果は2020年9月末までに書面でお知らせします。



※詳しくは、『公益財団法人 朝日新聞文化財団』ホームページ参照。
募集時期WEB 2021年5月15日~7月5日   書類(郵送、宅配便等)2021年6月1日~6月30日
リンク先https://www.asahizaidan.or.jp/grant/grant02.html