令和5年度 子どもゆめ基金助成金【一次募集・読書活動】/独立行政法人 国立青少年教育振興機構

この募集は終了しています。

助成団体独立行政法人 国立青少年教育振興機構
助成事業名令和5年度 子どもゆめ基金助成金【一次募集・読書活動】
助成対象☆助成の対象となる活動☆
 子どもの健全な育成を図ることを目的に、令和5年4月1日以降に開始し、令和6年3月31日までに終了する、次の(1)(2)の活動に対する助成を行います。
(1) 子どもを対象とする読書活動
◆読書活動
 子どもたちが本に親しむ活動を通じて、自主的に読書活動に取り組む意欲を育むこと

(2) 子どもを対象とする体験活動や読書活動を支援する活動
◆フォーラム等普及活動
体験活動や読書活動の振興方策等を研究協議するフォーラム、体験活動や読書活動の普及啓発を図る講演会などが該当します。
※フォーラムとは、あるテーマをもとに基調講演や公開討論などのプログラムを実施する活動のことです。
◆指導者養成
体験活動や読書活動の指導者・ボランティアとして活動する方を養成する研修会、すでに指導者やボランティアとして活動している方のスキルアップを図る研修会などが該当します。
※申請書には、指導者養成事業の全体像がわかるようなカリキュラム表を添付してください。また、実績報告書には受講者名簿を必ず添付するとともに、受講者が実際に指導者として活動した指導実績の把握・保管に努めてください。

※防災教育やSDGsの推進等への体験活動は、各分野の趣旨に合わせて申請してください。

☆助成の対象となる団体☆
 次に該当する団体で、当該団体が自ら主催し、子どもの健全な育成を目的に子どもの体験活動や読書活動の振興に取り組む団体が助成の対象となります。
(1) 公益社団法人、公益財団法人又は一般社団法人、一般財団法人
(2) 特定非営利活動法人
(3) 上記(1)(2)以外の法人格を有する団体(次に掲げる団体を除く。)
 ① 国又は地方公共団体
 ② 法律により直接に設立された法人
 ③ 特別の法律により特別の設立行為をもって設立された法人
(4) 法人格を有しないが、活動を実施するための体制が整っていると認められる団体
助成金額1活動あたりの助成金の額は、全国規模の活動は600万円、都道府県規模の活動は200万円、市区町村規模の活動は100万円となっています。※詳細は、『独立行政法人 国立青少年教育振興機構』ホームページをご覧ください。
助成内容等☆助成の対象となる経費☆
 助成金の交付の対象となる経費は、活動を実施するために真に必要な経費(謝金、旅費、雑役務費、その他の経費)とします。


※詳しくは、『独立行政法人 国立青少年教育振興機構』ホームページ参照。
募集時期① 郵送申請:2022年10月1日(土) ~ 11月29日(火) 消印有効        ② 電子申請:2022年10月1日(土) ~ 11月29日(火) 17時締切
リンク先https://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html