| 助成団体 | 特定非営利活動法人 瀬戸内オリーブ基金 | 
|---|
| 助成事業名 | 瀬戸内オリーブ基金助成金【「川と海」分野 「島と森」分野 「環境を守る意識の醸成」分野】 | 
|---|
| 助成対象 | 【対象団体】 NPO 法人、一般社団法人、任意団体(環境をテーマにした公益的な活動をする場合)
 
 【助成対象の活動分野】
 1.瀬戸内の「川と海」のゆたかさを守る活動
 ※瀬戸内海の海洋プラごみやマイクロプラスチック問題に対する活動
 [例]
 ○海岸漂着ごみを回収し、マイクロプラスチック化を防ぐ活動
 ○発生抑制に関する活動
 ○海洋プラごみに関する環境学習等
 2.瀬戸内の「島と森」のゆたかさを守る活動
 ※瀬戸内海の自然環境の保護、原状回復、地域の固有植物を保護する活動。
 [例]
 ○瀬戸内海の自然環境にふさわしい植生への回復
 ○里山、里海の育成
 ○地域の緑化活動
 ○巨木の保全等
 3.瀬戸内の環境を守る意識を醸成する活動
 ※体験プログラムを含み、地域の環境保全を目的にする瀬戸内海で行われる学習活動で、活動分野の「1」「2」以外の活動。
 [例]
 ○瀬戸内海の環境を守るリーダー人材を育成する活動
 ○展示会・講演会の開催等
 
 【助成対象期間】
 2020 年 10 月 1 日~2022 年 3 月 31 日
 | 
|---|
| 助成金額 | 1活動あたり上限:200万円 助成総額:1,000万円/年 募集:年1回 団体数:総額内で決定 | 
|---|
| 助成内容等 | 【対象となる経費】 ・備品費、苗木費
 ・消耗品費
 ・広告費(活動参加者募集のためのチラシ、ポスター作成に要する経費)
 ・貸借料(会場、車両、機械、備品)
 ・旅費交通費、通信費、会場費、講師の謝金(海洋プラごみに関する活動については傭船費を含む)
 ・専門業者への委託料(工事や調査等、専門業者による作業が必要と認められるものに限る)
 ・ボランティア保険料
 【助成対象外経費】
 ・講師、参加者等の飲食代
 ・個人所有物等を借り受けた場合の代金、謝金
 ・人件費
 ・外部委託費
 ・寄付金、振込手数料、修理費、駐車場代
 ・その他、当基金が不適当であると判断した経費
 | 
|---|
| 募集時期 | 2020年6月1日~2020年8月31日 | 
|---|
| リンク先 | http://www.olive-foundation.org/grantinfo/ | 
|---|